
函館の11月
☆ まちセン例会10月28日の結果
例会公式戦 2012.10.28 | |||||
ボード | 白 番 | JCA | 結 果 | 黒 番 | JCA |
1 | 金城 康弘 | 1309 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
2 | 渋谷 快成 | 1094 | 1-0 | 内田 大河 | 1077 |
3 | 渋谷 快成 | 1094 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
4 | 内田 大河 | 1077 | 1-0 | 天 風 | 1048 |
5 | 金城 琉菜 | 1294 | 0-1 | 山田 明弘 | 1923 |
函館の11月
例会公式戦 2012.10.28 | |||||
ボード | 白 番 | JCA | 結 果 | 黒 番 | JCA |
1 | 金城 康弘 | 1309 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
2 | 渋谷 快成 | 1094 | 1-0 | 内田 大河 | 1077 |
3 | 渋谷 快成 | 1094 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
4 | 内田 大河 | 1077 | 1-0 | 天 風 | 1048 |
5 | 金城 琉菜 | 1294 | 0-1 | 山田 明弘 | 1923 |
5ラウンド1番の熱戦!
あと2ラウンドとなりました。ここで各クラスのリーダー(トップ)を書いておきます。このまま行くのでしょうか、それとも抜き返すプレーヤーがいるのでしょうか。ここからの公式戦が、12月のレーティング報告に入ります。
オープン:佐藤翼(5点)、Aクラス:金城琉菜(3.5点)、Bクラス:石橋洸太(3点)、Cクラス:高谷亮太、齋藤周(2点)、Dクラス:齋藤舞(3点)。この大会は勝つこと、入賞が主目的ではありませんが、リーダーと自分との差を確かめておきましょう。
シード | 名前 | ELO | クラス | 1Rd. | 2Rd. | 3Rd. | 4Rd. | 5Rd. | 得点 | 順位 | TB1 | TB2 |
1 | 山田 明弘 | 1915 | O | 8w1 | -½ | -½ | 32b1 | 3w1 | 4 | 3位 | 9 | 11 |
2 | 山田 真明 | 1873 | O | 9b½ | 12w1 | 26b1 | -½ | 8w1 | 4 | 2位 | 9 | 11.3 |
3 | 田中 春行 | 1813 | O | -½ | 34b1 | -½ | 23w1 | 1b0 | 3 | 10 | 8 | 7.25 |
4 | 今野 周 | 1591 | -½ | -½ | 19b1 | -½ | 18w1 | 3.5 | 6 | 8 | 9 | |
5 | 佐藤 翼 | 1544 | O | 10w1 | 6b1 | 32w1 | 18b1 | 7b1 | 5 | 1位 | 9.5 | 15 |
6 | 金城 康弘 | 1299 | A | 17w1 | 5w0 | 15b1 | 8b0 | 32w1 | 3 | 9 | 8.5 | 7.5 |
7 | 金城 琉菜 | 1270 | A女 | 12b1 | -½ | 28w1 | 16b1 | 5w0 | 3.5 | 4 | 9 | 9.5 |
8 | 金城 透弥 | 1197 | A | 1b0 | 9w1 | 20b1 | 6w1 | 2b0 | 3 | 8 | 10 | 8 |
9 | 松浦 勇希 | 1155 | A | 2w½ | 8b0 | 22w1 | -½ | 19b1 | 3 | 13 | 7.5 | 7.25 |
10 | 渋谷 快成 | 1091 | A | 5b0 | -½ | 25w1 | 21b1 | 17w1 | 3.5 | 7 | 6 | 6.5 |
11 | 髙津 優大 | 1067 | -½ | 27w1 | -½ | -½ | 33b1 | 3.5 | 5 | 8 | 9.25 | |
12 | 内田 大河 | 1062 | A | 7w0 | 2b0 | 35w1 | 20b1 | 34b1 | 3 | 12 | 8 | 5 |
13 | 木村 勇成 | 1000 | B | 25b1 | 18w0 | 23b0 | 30w0 | 27b0 | 1 | 35 | 7.5 | 1.5 |
14 | 篠原 可楠子 | 955 | B女 | 29w1 | 32b0 | 34w0 | 22b1 | 37w0 | 2 | 28 | 6.5 | 3 |
15 | 髙津 大洋 | 917 | B | -½ | 21w1 | 6w0 | -½ | 23b1 | 3 | 16 | 7 | 6 |
16 | 高谷 奈央 | 915 | B女 | 31b1 | 33w0 | 30b1 | 7w0 | 28b1 | 3 | 15 | 7.5 | 6 |
17 | 笹森 雄大 | 912 | B | 6b0 | 30w1 | -½ | 26b1 | 10b0 | 2.5 | 19 | 8.5 | 6.25 |
18 | 石橋 洸太 | 906 | B | 24w1 | 13b1 | 33w1 | 5w0 | 4b0 | 3 | 11 | 8 | 5.5 |
19 | 高橋 雅音 | 888 | B | -½ | -½ | 4w0 | 24b1 | 9w0 | 2 | 24 | 8 | 4.5 |
20 | 小林 由佳 | 869 | B女 | 32w0 | 24b1 | 8w0 | 12w0 | 31b1 | 2 | 27 | 7 | 3 |
21 | 富田 彩音 | 800 | C女 | -½ | 15b0 | 29w1 | 10w0 | 30b0 | 1.5 | 32 | 8.5 | 2.25 |
22 | 山上 未咲 | 800 | C女 | 33b0 | 31w1 | 9b0 | 14w0 | 29b1 | 2 | 31 | 5.5 | 2 |
23 | 斉藤 周 | 800 | C | 34w0 | 35b1 | 13w1 | 3b0 | 15w0 | 2 | 29 | 6.5 | 1.5 |
24 | 斉藤 麟 | 800 | C | 18b0 | 20w0 | 31b1 | 19w0 | 38b1 | 2 | 30 | 6 | 3 |
25 | 高橋 雅琴 | 800 | C | 13w0 | -½ | 10b0 | 31w0 | 35b1 | 1.5 | 34 | 4 | 1.5 |
26 | 高谷 亮太 | 800 | C | -½ | 36b1 | 2w0 | 17w0 | -½ | 2 | 26 | 7 | 3.75 |
27 | 中田 翔平 | 0 | -½ | 11b0 | -½ | -½ | 13w1 | 2.5 | 21 | 6.5 | 4.25 | |
28 | 佐々木 唯人 | 0 | D | 35w1 | -½ | 7b0 | -½ | 16w0 | 2 | 23 | 8.5 | 3.25 |
29 | 佐々木 爽水 | 0 | D女 | 14b0 | -½ | 21b0 | -½ | 22w0 | 1 | 37 | 5.5 | 1.75 |
30 | 斉藤 舞 | 0 | D女 | 36w1 | 17b0 | 16w0 | 13b1 | 21w1 | 3 | 17 | 5.5 | 4 |
31 | 桑原 俊樹 | 0 | D | 16w0 | 22b0 | 24w0 | 25b1 | 20w0 | 1 | 36 | 6 | 1.5 |
32 | 桑原 博暉 | 0 | D | 20b1 | 14w1 | 5b0 | 1w0 | 6b0 | 2 | 22 | 9 | 4 |
33 | 甲斐 竜也 | 0 | D | 22w1 | 16b1 | 18b0 | -½ | 11w0 | 2.5 | 18 | 9 | 6.5 |
34 | 甲斐 駿佑 | 0 | D | 23b1 | 3w0 | 14b1 | -½ | 12w0 | 2.5 | 20 | 8 | 5.5 |
35 | 篠原 丈史 | 0 | D | 28b0 | 23w0 | 12b0 | -½ | 25w0 | 0.5 | 38 | 5.5 | 0.5 |
36 | 菅原 靖加 | 0 | 女 | 30b0 | 26w0 | -½ | -½ | -½ | 1.5 | 33 | 5 | 2.25 |
37 | 中川 啓 | 823 | -½ | -½ | -½ | -½ | 14b1 | 3 | 14 | 7.5 | 7 | |
38 | 澤田 若菜 | 0 | 女 | -½ | -½ | -½ | -½ | 24w0 | 2 | 25 | 7.5 | 5 |
※ 1ラウンドの雅音君と4ラウンドの丈史君は欠席ではなく、奇数による強制バイ(抜け番)です。
※ 中川君、澤田さんは途中からの参加。
5. ラウンド 日付 2012/10/26 時間 19:00 | |||||||||
Bo. | 番号 | Name | Elo | 得点 | 結果 | 得点 | Name | Elo | 番号 |
1 | 7 | 金城 琉菜 | 1294 | 3½ | 0 - 1 | 4 | 佐藤 翼 | 1537 | 5 |
2 | 1 | 山田 明弘 | 1923 | 3 | 1 - 0 | 3 | 田中 春行 | 1813 | 3 |
3 | 2 | 山田 真明 | 1851 | 3 | 1 - 0 | 3 | 金城 透弥 | 1245 | 8 |
4 | 4 | 今野 周 | 1594 | 2½ | 1 - 0 | 3 | 石橋 洸太 | 960 | 18 |
5 | 10 | 渋谷 快成 | 1094 | 2½ | 1 - 0 | 2½ | 笹森 雄大 | 922 | 17 |
6 | 33 | 甲斐 竜也 | 914 | 2½ | 0 - 1 | 2½ | 髙津 優大 | 1067 | 11 |
7 | 34 | 甲斐 駿佑 | 1104 | 2½ | 0 - 1 | 2 | 内田 大河 | 1077 | 12 |
8 | 6 | 金城 康弘 | 1309 | 2 | 1 - 0 | 2 | 桑原 博暉 | 1025 | 32 |
9 | 19 | 高橋 雅音 | 911 | 2 | 0 - 1 | 2 | 松浦 勇希 | 1146 | 9 |
10 | 14 | 篠原 可楠子 | 949 | 2 | 0 - 1 | 2 | 中川 啓 | 823 | 37 |
11 | 23 | 斉藤 周 | 1103 | 2 | 0 - 1 | 2 | 髙津 大洋 | 927 | 15 |
12 | 28 | 佐々木 唯人 | 0 | 2 | 0 - 1 | 2 | 高谷 奈央 | 911 | 16 |
13 | 30 | 斉藤 舞 | 936 | 2 | 1 - 0 | 1½ | 富田 彩音 | 800 | 21 |
14 | 27 | 中田 翔平 | 0 | 1½ | 1 - 0 | 1 | 木村 勇成 | 982 | 13 |
15 | 31 | 桑原 俊樹 | 800 | 1 | 0 - 1 | 1 | 小林 由佳 | 869 | 20 |
16 | 29 | 佐々木 爽水 | 0 | 1 | 0 - 1 | 1 | 山上 未咲 | 800 | 22 |
17 | 35 | 篠原 丈史 | 0 | ½ | 0 - 1 | ½ | 高橋 雅琴 | 800 | 25 |
18 | 38 | 澤田 和歌菜 | 0 | 2 | 0 - 1 | 1 | 斉藤 麟 | 803 | 24 |
19 | 26 | 高谷 亮太 | 800 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
20 | 36 | 菅原 靖加 | 0 | 1 | ½ | ペアリングに入れず |
ここから次回12月のレーティング更新の対象です。上の表は10月末のレーティングが書いてありますから、トーナメント開始時のものとちがいます。ご了承ください。
今回から澤田さん、中川君が新しく加わりました。この2人を含め、3回以上欠席したプレーヤーは入賞対象者としませんので、クラスから抜いています。それは、もちろんペナルティー等ではありません。普通にプレーができますし、レーティングにも算入します。ご理解ください。
公式発表は、ここではなく チェスリザルツ・コム の方です。ご確認ください。仮の 6ラウンドのペアリング もあります。欠席者が出ると当日の変更がありますが、例えばトップ・ボードから、佐藤翼-山田明弘、渋谷快成-山田真明、髙津優大-金城琉菜、田中春行-今野周・・・。6ラウンドは11月9日の予定です。
このように次のペアリングをネットで公開することで不公平がないようにできるのがスイス・マネージャーの利点のひとつです。
例会公式戦 2012.09.23 | |||||
ボード | 白 番 | JCA | 結 果 | 黒 番 | JCA |
1 | 金城 琉菜 | 1270 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
2 | 内田 大河 | 1062 | 0-1 | 金城 康弘 | 1299 |
3 | 内田 大河 | 1062 | 1-0 | 天 風 | 1090 |
4 | 佐々木 翼 | 1126 | 1-0 | 髙橋 栄三 | 800 |
10月までのレーティング更新に合わせて、この例会まで、 8月24日~10月14日に実施されたまちセン例会とチェス教室公式戦の結果をJCAに報告させてもらいます。 JCAは偶数月に更新です。
チェス教室内の公式戦は、参加者の実力差が大きいので接戦になりにくいのですが、 年2,3回はこうした全員が参加する公式戦は初心者はもちろん、上級者にも必要な練習だと思います。
次のラウンドから、実力が近い者どうしになる予定ですのでさらによい練習になるでしょう。 その理由から、当初予定の6ラウンドを7ラウンドまで延長する予定です。
初心者の生徒たちは、少しずつ棋譜を書いて、落ち着いてプレーするようになってきました。もちろんまだまだですから、12月の大会までには何とか形になって欲しいと思います。新入生に澤田さんが入会して来ました。元気のいい女子です。少し出遅れていますが、ステップメソッドを1からやっていますので、追いつてくれるでしょう。
前にも宣言した通り、各クラスの1位~3位に賞を授与しますし、全部参加した生徒には参加賞を用意します。 休んでいても続行できますが、どのように操作しても休むことは他の参加者の迷惑です。できるだけ休まないようにしてください。(先生が休んでいるのは別の理由です)
大会ではないのですが、4ラウンドまでのペアリングと勝敗、そしてクロステーブル、順位などは、 チェスリザルツ・コム を見れば分かるのですが、一応すぐに分かるようにこのサイトにも記録のために掲載します。 もうすぐ10月のレーティング報告がありますので、今日10月14日例会までの公式戦記録を出します。
なお、下の表では、w=白番、b=黒番、1=勝ち、½=ドロー、0=負けを表します。 また、ELOと=レーティング、TB=タイブレーク点です。チェスリザルツ・コムの 5ラウンド掲示 には、誰も休まなかった場合のペアリングが掲載されています。ご参考まで。
ランク | 名前 | ELO | 国名 | 1Rd. | 2Rd. | 3Rd. | 4Rd. | 得点 | TB1 | TB2 |
1 | 佐藤 翼 | 1544 | JPN | 13w1 | 14b1 | 16w1 | 7b1 | 4 | 4.5 | 9.5 |
2 | 金城 琉菜 | 1270 | JPN | 21b1 | -½ | 18w1 | 17b1 | 3.5 | 4 | 7.3 |
3 | 山田 明弘 | 1915 | JPN | 6w1 | -½ | -½ | 16b1 | 3 | 5 | 7.5 |
4 | 田中 春行 | 1813 | JPN | -½ | 8b1 | -½ | 22w1 | 3 | 4.5 | 6.8 |
5 | 山田 真明 | 1873 | JPN | 15b½ | 21w1 | 25b1 | -½ | 3 | 4 | 6 |
6 | 金城 透弥 | 1197 | JPN | 3b0 | 15w1 | 28b1 | 14w1 | 3 | 4 | 5 |
7 | 石橋 洸太 | 906 | JPN | 32w1 | 30b1 | 10w1 | 1w0 | 3 | 3.5 | 4.5 |
8 | 甲斐 駿佑 | 0 | JPN | 22b1 | 4w0 | 23b1 | -½ | 2.5 | 4.5 | 5.3 |
9 | 髙津 優大 | 1067 | JPN | -½ | 27w1 | -½ | -½ | 2.5 | 4.5 | 5 |
10 | 甲斐 竜也 | 0 | JPN | 29w1 | 17b1 | 7b0 | -½ | 2.5 | 4.5 | 4.3 |
11 | 今野 周 | 1591 | JPN | -½ | -½ | 20b1 | -½ | 2.5 | 4 | 5.3 |
12 | 笹森 雄大 | 912 | JPN | 14b0 | 24w1 | -½ | 25b1 | 2.5 | 4 | 4.5 |
13 | 渋谷 快成 | 1091 | JPN | 1b0 | -½ | 36w1 | 26b1 | 2.5 | 3 | 2.8 |
14 | 金城 康弘 | 1299 | JPN | 12w1 | 1w0 | 19b1 | 6b0 | 2 | 5.5 | 4.5 |
15 | 松浦 勇希 | 1155 | JPN | 5w½ | 6b0 | 29w1 | -½ | 2 | 5 | 3.5 |
16 | 桑原 博暉 | 0 | JPN | 28b1 | 23w1 | 1b0 | 3w0 | 2 | 5 | 3 |
17 | 高谷 奈央 | 915 | JPN | 34b1 | 10w0 | 24b1 | 2w0 | 2 | 4.5 | 3 |
18 | 佐々木 唯人 | 0 | JPN | 35w1 | -½ | 2b0 | -½ | 2 | 4.5 | 2.8 |
19 | 髙津 大洋 | 917 | JPN | -½ | 26w1 | 14w0 | -½ | 2 | 4 | 3.5 |
20 | 高橋 雅音 | 888 | JPN | -½ | -½ | 11w0 | 32b1 | 2 | 4 | 3 |
21 | 内田 大河 | 1062 | JPN | 2w0 | 5b0 | 35w1 | 28b1 | 2 | 4 | 1.5 |
22 | 斉藤 周 | 800 | JPN | 8w0 | 35b1 | 30w1 | 4b0 | 2 | 3.5 | 1.5 |
23 | 篠原 可楠子 | 955 | JPN | 31w1 | 16b0 | 8w0 | 29b1 | 2 | 3 | 2 |
24 | 斉藤 舞 | 0 | JPN | 33w1 | 12b0 | 17w0 | 30b1 | 2 | 3 | 2 |
25 | 高谷 亮太 | 800 | JPN | -½ | 33b1 | 5w0 | 12w0 | 1.5 | 4.5 | 2 |
26 | 富田 彩音 | 800 | JPN | -½ | 19b0 | 31w1 | 13w0 | 1.5 | 4 | 2 |
27 | 中田 翔平 | 0 | JPN | -½ | 9b0 | -½ | -½ | 1.5 | 3.5 | 2.5 |
28 | 小林 由佳 | 869 | JPN | 16w0 | 32b1 | 6w0 | 21w0 | 1 | 4 | 1 |
29 | 山上 未咲 | 800 | JPN | 10b0 | 34w1 | 15b0 | 23w0 | 1 | 4 | 1 |
30 | 木村 勇成 | 1000 | JPN | 36b1 | 7w0 | 22b0 | 24w0 | 1 | 4 | 0.5 |
31 | 佐々木 爽水 | 0 | JPN | 23b0 | -½ | 26b0 | -½ | 1 | 3 | 1.3 |
32 | 斉藤 麟 | 800 | JPN | 7b0 | 28w0 | 34b1 | 20w0 | 1 | 3 | 1 |
33 | 菅原 靖加 | 0 | JPN | 24b0 | 25w0 | -½ | -½ | 1 | 2.5 | 1 |
34 | 桑原 俊樹 | 0 | JPN | 17w0 | 29b0 | 32w0 | 36b1 | 1 | 2 | 0.5 |
35 | 篠原 丈史 | 0 | JPN | 18b0 | 22w0 | 21b0 | -½ | 0.5 | 4 | 0.3 |
36 | 高橋 雅琴 | 800 | JPN | 30w0 | -½ | 13b0 | 34w0 | 0.5 | 2.5 | 0.8 |
4. ラウンド 日付 2012/10/12 時間 19:00 | |||||||||
Bo. | 番号 | Name | Elo | 得点 | 結果 | 得点 | Name | Elo | 番号 |
1 | 18 | 石橋 洸太 | 906 | 3 | 0 - 1 | 3 | 佐藤 翼 | 1544 | 5 |
2 | 16 | 高谷 奈央 | 915 | 2 | 0 - 1 | 2½ | 金城 琉菜 | 1270 | 7 |
3 | 3 | 田中 春行 | 1813 | 2 | 1 - 0 | 2 | 斉藤 周 | 800 | 23 |
4 | 21 | 富田 彩音 | 800 | 1½ | 0 - 1 | 1½ | 渋谷 快成 | 1091 | 10 |
5 | 26 | 高谷 亮太 | 800 | 1½ | 0 - 1 | 1½ | 笹森 雄大 | 912 | 17 |
6 | 20 | 小林 由佳 | 869 | 1 | 0 - 1 | 1 | 内田 大河 | 1062 | 12 |
7 | 13 | 木村 勇成 | 1000 | 1 | 0 - 1 | 1 | 斉藤 舞 | 0 | 30 |
8 | 22 | 山上 未咲 | 800 | 1 | 0 - 1 | 1 | 篠原 可楠子 | 955 | 14 |
9 | 24 | 斉藤 麟 | 800 | 1 | 0 - 1 | 1 | 高橋 雅音 | 888 | 19 |
10 | 25 | 高橋 雅琴 | 800 | ½ | 0 - 1 | 0 | 桑原 俊樹 | 0 | 31 |
11 | 32 | 桑原 博暉 | 0 | 2 | 0 - 1 | 2 | 山田 明弘(※) | 1915 | 1 |
12 | 8 | 金城 透弥 | 1197 | 2 | 1 - 0 | 2 | 金城 康弘 | 1299 | 6 |
13 | 35 | 篠原 丈史 | 0 | 0 | ½ | 不戦勝 | |||
14 | 2 | 山田 真明 | 1873 | 2½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
15 | 4 | 今野 周 | 1591 | 2 | ½ | ペアリングに入れず | |||
16 | 9 | 松浦 勇希 | 1155 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
17 | 11 | 髙津 優大 | 1067 | 2 | ½ | ペアリングに入れず | |||
18 | 15 | 髙津 大洋 | 917 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
19 | 27 | 中田 翔平 | 0 | 1 | ½ | ペアリングに入れず | |||
20 | 28 | 佐々木 唯人 | 0 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
21 | 29 | 佐々木 爽水 | 0 | ½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
22 | 33 | 甲斐 竜也 | 0 | 2 | ½ | ペアリングに入れず | |||
23 | 34 | 甲斐 駿佑 | 0 | 2 | ½ | ペアリングに入れず | |||
24 | 36 | 菅原 靖加 | 0 | ½ | ½ | ペアリングに入れず |
※ 11ボード桑原博暉 vs. 山田明弘戦は、実際のペアリングが、桑原博暉 vs. 笹森芳輝です。結果は黒勝ちでした。このサイトとチェスリザルツ・コムでは、便宜上上のように表示しますが、JCAへの報告では実際の方を報告します。博暉君と芳輝君にとって損はありませんので、ご了承ください。
3. ラウンド 日付 2012/09/21 時間 19:00 | |||||||||
Bo. | 番号 | Name | Elo | 得点 | 結果 | 得点 | Name | Elo | 番号 |
1 | 5 | 佐藤 翼 | 1544 | 2 | 1 - 0 | 2 | 桑原 博暉 | 0 | 32 |
2 | 18 | 石橋 洸太 | 906 | 2 | 1 - 0 | 2 | 甲斐 竜也 | 0 | 33 |
3 | 26 | 高谷 亮太 | 800 | 1½ | 0 - 1 | 1½ | 山田 真明 | 1873 | 2 |
4 | 7 | 金城 琉菜 | 1270 | 1½ | 1 - 0 | 1½ | 佐々木 唯人 | 0 | 28 |
5 | 19 | 高橋 雅音 | 888 | 1 | 0 - 1 | 1 | 今野 周 | 1591 | 4 |
6 | 20 | 小林 由佳 | 869 | 1 | 0 - 1 | 1 | 金城 透弥 | 1197 | 8 |
7 | 23 | 斉藤 周 | 800 | 1 | 1 - 0 | 1 | 木村 勇成 | 1000 | 13 |
8 | 14 | 篠原 可楠子 | 955 | 1 | 0 - 1 | 1 | 甲斐 駿佑 | 0 | 34 |
9 | 30 | 斉藤 舞 | 0 | 1 | 0 - 1 | 1 | 高谷 奈央 | 915 | 16 |
10 | 9 | 松浦 勇希 | 1155 | ½ | 1 - 0 | 1 | 山上 未咲 | 800 | 22 |
11 | 10 | 渋谷 快成 | 1091 | ½ | 1 - 0 | ½ | 高橋 雅琴 | 800 | 25 |
12 | 21 | 富田 彩音 | 800 | ½ | 1 - 0 | ½ | 佐々木 爽水 | 0 | 29 |
13 | 12 | 内田 大河 | 1062 | 0 | 1 - 0 | 0 | 篠原 丈史 | 0 | 35 |
14 | 31 | 桑原 俊樹 | 0 | 0 | 0 - 1 | 0 | 斉藤 麟 | 800 | 24 |
15 | 15 | 髙津 大洋 | 917 | 1½ | 0 - 1 | 1 | 金城 康弘 | 1299 | 6 |
16 | 1 | 山田 明弘 | 1915 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
17 | 3 | 田中 春行 | 1813 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
18 | 11 | 髙津 優大 | 1067 | 1½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
19 | 17 | 笹森 雄大 | 912 | 1 | ½ | ペアリングに入れず | |||
20 | 27 | 中田 翔平 | 0 | ½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
21 | 36 | 菅原 靖加 | 0 | 0 | ½ | ペアリングに入れず |
2. ラウンド 日付 2012/09/07 時間 19:00 | |||||||||
Bo. | 番号 | Name | Elo | 得点 | 結果 | 得点 | Name | Elo | 番号 |
1 | 6 | 金城 康弘 | 1299 | 1 | 0 - 1 | 1 | 佐藤 翼 | 1544 | 5 |
2 | 2 | 山田 真明 | 1873 | ½ | 1 - 0 | 0 | 内田 大河 | 1062 | 12 |
3 | 8 | 金城 透弥 | 1197 | 0 | 1 - 0 | ½ | 松浦 勇希 | 1155 | 9 |
4 | 17 | 笹森 雄大 | 912 | 0 | 1 - 0 | 1 | 斉藤 舞 | 0 | 30 |
5 | 16 | 高谷 奈央 | 915 | 1 | 0 - 1 | 1 | 甲斐 竜也 | 0 | 33 |
6 | 13 | 木村 勇成 | 1000 | 1 | 0 - 1 | 1 | 石橋 洸太 | 906 | 18 |
7 | 32 | 桑原 博暉 | 0 | 1 | 1 - 0 | 1 | 篠原 可楠子 | 955 | 14 |
8 | 34 | 甲斐 駿佑 | 0 | 1 | 0 - 1 | ½ | 田中 春行 | 1813 | 3 |
9 | 11 | 髙津 優大 | 1067 | ½ | 1 - 0 | ½ | 中田 翔平 | 0 | 27 |
10 | 15 | 髙津 大洋 | 917 | ½ | 1 - 0 | ½ | 富田 彩音 | 800 | 21 |
11 | 36 | 菅原 靖加 | 0 | 0 | 0 - 1 | ½ | 高谷 亮太 | 800 | 26 |
12 | 24 | 斉藤 麟 | 800 | 0 | 0 - 1 | 0 | 小林 由佳 | 869 | 20 |
13 | 22 | 山上 未咲 | 800 | 0 | 1 - 0 | 0 | 桑原 俊樹 | 0 | 31 |
14 | 35 | 篠原 丈史 | 0 | 0 | 0 - 1 | 0 | 斉藤 周 | 800 | 23 |
15 | 1 | 山田 明弘 | 1915 | 1 | ½ | ペアリングに入れず | |||
16 | 4 | 今野 周 | 1591 | ½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
17 | 7 | 金城 琉菜 | 1270 | 1 | ½ | ペアリングに入れず | |||
18 | 10 | 渋谷 快成 | 1091 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
19 | 19 | 高橋 雅音 | 888 | ½ | ½ | ペアリングに入れず | |||
20 | 25 | 高橋 雅琴 | 800 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
21 | 28 | 佐々木 唯人 | 0 | 1 | ½ | ペアリングに入れず | |||
22 | 29 | 佐々木 爽水 | 0 | 0 | ½ | ペアリングに入れず |
1. ラウンド 日付 2012/08/24 時間 19:00 | |||||||||
Bo. | 番号 | Name | Elo | 得点 | 結果 | 得点 | Name | Elo | 番号 |
1 | 1 | 山田 明弘 | 1915 | 0 | 1 - 0 | 0 | 金城 透弥 | 1197 | 8 |
2 | 9 | 松浦 勇希 | 1155 | 0 | ½ - ½ | 0 | 山田 真明 | 1873 | 2 |
3 | 5 | 佐藤 翼 | 1544 | 0 | 1 - 0 | 0 | 渋谷 快成 | 1091 | 10 |
4 | 12 | 内田 大河 | 1062 | 0 | 0 - 1 | 0 | 金城 琉菜 | 1270 | 7 |
5 | 6 | 金城 康弘 | 1299 | 0 | 1 - 0 | 0 | 笹森 雄大 | 912 | 17 |
6 | 31 | 桑原 俊樹 | 0 | 0 | 0 - 1 | 0 | 高谷 奈央 | 915 | 16 |
7 | 20 | 小林 由佳 | 869 | 0 | 0 - 1 | 0 | 桑原 博暉 | 0 | 32 |
8 | 33 | 甲斐 竜也 | 0 | 0 | 1 - 0 | 0 | 山上 未咲 | 800 | 22 |
9 | 23 | 斉藤 周 | 800 | 0 | 0 - 1 | 0 | 甲斐 駿佑 | 0 | 34 |
10 | 18 | 石橋 洸太 | 906 | 0 | 1 - 0 | 0 | 斉藤 麟 | 800 | 24 |
11 | 28 | 佐々木 唯人 | 0 | 0 | 1 - 0 | 0 | 篠原 丈史 | 0 | 35 |
12 | 14 | 篠原 可楠子 | 955 | 0 | 1 - 0 | 0 | 佐々木 爽水 | 0 | 29 |
13 | 30 | 斉藤 舞 | 0 | 0 | 1 - 0 | 0 | 菅原 靖加 | 0 | 36 |
14 | 25 | 高橋 雅琴 | 800 | 0 | 0 - 1 | 0 | 木村 勇成 | 1000 | 13 |
15 | 19 | 高橋 雅音 | 888 | 0 | ½ | 不戦勝 | |||
16 | 3 | 田中 春行 | 1813 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
17 | 4 | 今野 周 | 1591 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
18 | 11 | 髙津 優大 | 1067 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
19 | 15 | 髙津 大洋 | 917 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
20 | 21 | 富田 彩音 | 800 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
21 | 26 | 高谷 亮太 | 800 | 0 | ½ | ペアリングに入れず | |||
22 | 27 | 中田 翔平 | 0 | 0 | ½ | ペアリングに入れず |
スイス・マネージャー操作マニュアル(初版)が完成しました。 このサイトで公開します。スイス・マネージャー(以下SM)とはチェス大会専用ソフトです。 FIDEの推奨と実績があり、スイス・パーフェクトに見られるバグや、 ペアリングの不正確さが少ない強力なペアリング・ソフトだと思います。また日本語も使えます。
日本でも函館はもちろん、札幌の大会、全日本女子選手権での運営実績があります。
英語のマニュアルとちがい、日本語の方は大会運営にすぐ使うための、クイック・リファレンスとして書かれました。タイブレークについても説明しています。たった8ページですから、読んで練習すれば、1時間以内で使えるようになると思います。試してください。感想をお待ちしています。
![]() |
![]() |
優勝の眞鍋さん | 札幌大通り公園 |
大 会 名 | 第7回札幌オータムチェス大会 |
---|---|
日 時 | 2012年10月6日~7日 |
場 所 | 札幌市かでる2・7 |
主 催 | 札幌チェスクラブ(TD金丸知司) |
大会形式 | JCA公式戦5ラウンド スイス式(参加10名) |
持ち時間 | 40分+1手30秒累加フィッシャー |
結 果 | チェスリザルツ・コム |
今年、函館から参加するメンバーは渋谷快成君ひとりです。それはさびしいのですが、 函館にいた舛井開君、彩花ちゃんの2人が参加し、がんばっているのが嬉しい。さらに、 札幌のチェスに熱心な子どもたち2人も加わり、函館と札幌の子どもたちが参加、 それだけでも観戦していて楽しい大会になりました。
渋谷君は1ラウンドで上位の小林さんにほとんどドローの局面を作ることができました。 結果が出ないのは残念でしたが、ブレークはもうすぐと予感させました。舛井開君も強くなりました。 その渋谷君相手に負けていません。3ラウンドで当たったときは、大熱戦の末にドローとしました。内容も充実したゲームだったと思います。
渋谷君の1,3ラウンドはルーク・エンディングの基本を試される局面になりましたが、渋谷君は対応できませんでした。これはコーチの責任だと思いました。エンディングはチェスの実力の土台です。学習には苦しいところなのですが、強くなろうと思ったら絶対に避けて通れない単元です。これからはエンディングに力を入れなければ、と痛感させられたゲームでした!
彩花ちゃんは正しくきちんと棋譜を書いて試合ができるようになっています。 そして簡単なタクティクスなら見逃しません。函館の子どもたちにはお手本になるでしょう。
大会のトップは優勝候補西森さんを3ラウンドで見事なサクリファイスで撃破した眞鍋さん。 3勝の単独トップになりました。眞鍋さんは旭川の若くて非常に研究熱心なプレーヤーです。眞鍋さんがこのまま走るのかという展開です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この大会の特筆すべき点は札幌チェスクラブ自身がスイス・マネージャーで運営していることです。 前回は、小屋畑さんがソフトを動かしました。(これがおそらく函館以外で初!)そして、 今回は、西森さんがソフトを動かし、成功しています。このソフトはとても便利でFIDEも認めるものですので、 ぜひ日本全国で使われるようになって欲しいと思います。(スイス・マネージャーの日本語マニュアル完成しました。後で公開します!)
眞鍋さんが4ラウンドに勝って、単独優勝を決めました。同時優勝候補だった小林勝彦さんが5ラウンドに対し、完璧に勝ち切りました。気合いのキットカットが効かなかったようです。眞鍋さんは旭川出身だそうで、おそらく初優勝でしょう。本当におめでとうございます!
小林さんは自身初という決勝戦でしたが、「それだけで満足」とおっしゃっていましたが、次回も優勝をねらって欲しいと思います。 3位は伊東さん、西森さんでした。(タイブレークはありません)
函館から出場の渋谷快成君は、やはりうまい指し回しで、格上相手にも勝負になる戦いぶりでした。おそらくブリッツなら全体でも2位か3位でしょう。しかし、 ゲームの後半を早く指して、それこそブリッツ・アウトしてしまいました。当然それでは結果が出ません。それは舛井開君も同様です。ただ、2人とも実力はありますし、 伸びていることは確実です。よくがんばりました。
今回一番の収穫は札幌の中学生たち、(阿部くん、竹田くん)が非常に熱心で強かったことです。定跡をよく知っていて、マスターの棋譜も勉強していました。自分の試合の棋譜は局後きれいに書き直します。 そして休み時間にもチェスをしているのですから心がけがちがいます。この差さが勝敗を分けた気がしました。 これは、チェス教室函館子どもたち全員が知って欲しい事実です。
今年のオータムは少人数でしたが、次世代を担う新しい息吹を感じ取ることができました。 そして、スイス・マネージャーが札幌に定着できる目処が立った意義が大きいと思いました。 (マニュアルの初版 (PDF) も作ることができました!) 私自身は、自分のコーチ業を反省させられました。チェス教室が目指している方向を確認させてもらった気がします。良いトーナメントでした。TDの金丸さんはじめ参加者のみなさん、お疲れ様でした。
なお、公式結果は次のサイトです。 → チェスリザルツ・コム
オープン優勝:眞鍋(5)、準優勝:西森(4)、第3位:小林、伊東(3)
Aクラス優勝:伊東(3)、準優勝:阿部(2)、第3位:舛井開(1.5)
Bクラス優勝:竹田(2)、準優勝:渋谷(1.5)、第3位:舛井彩花(0.5) 敬称略