
コンビネーション247号
背水の陣
<函館チェスサークル・インターネット通信>
2013年10月25日発行
良い経験
インド・チェンナイでのチェス世界選手権の公式ロゴ
いよいよアナンド(現王者)とカールセン(Rating1位)
世紀の頂上対決11月7日~ 賞金最低でも百万ユーロ
負けているなら有利だ
さて、「負けているなら有利」は変ですね。でも、それが本当だということを証明してみせましょう。
通常は危険な手を指さないように、また、相手のミスを期待する手はダメだと先生は教えてきましたね。普通にそんなことをしていたら強くならないからです。でも、あなたが負けているなら話は別です。
まず負けを覚悟してください。そして最悪でも今より悪くならないと考えて強気になりましょう。危険でもかまいません。相手がミスしやすい手でだます手も仕方ありません。駒数が少ないなら「このハンディで丁度いいや」くらいに考え、開き直ります。逆転の発想・・・。
つまり、負けているなら(心理的に)有利なのです。どんどん強気で押して行きましょう!
これは人生にも当てはまることです。
10月レーティング
公式戦4ラウンドまでの結果を報告し、JCAより10月の新レーティングが発表になりました。ホームページに掲載しておきます。知りたい方は個人的に聞いてください。
高谷亮太君と奈央さんが札幌オータム・チェス大会に出場しました。より強くなって帰ってきたと思っています。おみやげありがとうございました!
今年の予定
チェス教室(金曜日19:00~21:00)
11月1日、8日、15日、22日
12月6日、20日(クリスマス会)
まちセン例会(日曜日14:00~17:00)
(13:00~14:00初心者教室)
10月27日、
11月3日、17日、
12月1日、15日(函館チェス大会)
12月22日(アニッシュ来函?)は未定です。
前号の解答
例題 1.b6! axb6 2.Nb5(フォーク)
宿題1 1.Rh7+! Kxh7 2.Qg7#
宿題2 1.Ne8!!(ねらいはQg7#とQxf8#) Rxe8 2.Qf6+! Kg8 3.Bh6(Qg7メイトが受けにくい)
3つとも非常にレベルが高く、美しい問題でした。実は、すべてプロの実戦譜からです。次の問題も!
今週の問題
白番 次の1手

テーマはクリアランス。簡単ではありません。